可視光通信…菓子交通神?お菓子と交通の神じゃないって

可視光通信とか眼や光にまつわるもろもろ

ページカウント始めてみた

なんでこの周波数の電磁波だけが "可視"光?

さて、光も電磁波、電波も電磁波です。でも何か腑に落ちて納得できない感じです。 たぶん、電波と光が仲間と納得しにくいという理由は、光だけが「眼で見える」電磁波だからでしょう。 「光」という物理実体はなく、ただ、生物が感じられる電磁波が「光」な…

18世紀の可視光通信ネットワーク?

狼煙(のろし)も可視光通信という言い方があるので、そのノリで、18世紀にすごい通信ネットワークがあったという話・・・・・・ シャップの腕木式通信機(セマフォア) 1791年ナポレオンの時代のころ、シャップという人の発明もいわば近代ののろしにか…

視覚が電波だったら?

理屈では良くいいます。「光も電波も同じ電磁波です。」 たしかに、物理的には、同じマックスウェルの方程式で表される現象みたいです。 「たかだか」何百万倍か周波数が違ってて、人間が目で直接感じれるだけ・・・・ ということで、不勉強ながら、光も電波…

ガンダムと可視光通信

さて、ガンダムの話です。へたにネットにまとまった文書を載せるのもビビる大作。しかし、可視光通信を語るならやはりガンダムを抜きにはかたれません。 そもそもガンダムファンの立場では、「可視光通信とは」ときたら、「ミノフスキー雰囲気の宇宙空間にお…

有線通信 vs 無線通信

〜これも、「可視光通信の世界」で、自分の担当章以外で、提案してみたけどボツになったコラムから〜60年代ころの通信では、ミリ波まではきたけど、サブミリ波や赤外線が開拓できなかった、いっそ光波をやろうという考えが1960年代になると出てきた。 しか…

このへんなアイコンの由来

2006年の秋なんでずいぶん昔ですが、 テレビ東京のWBSの、「LEDが変える!光の未来」というので、二日間にもわたって取材していただきました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/08/10/tokushu/o1.html 左上の東京タワーとか、原宿なんかでもやりまし…

女子の一部は四原色感覚です

※昔、工業調査会の「可視光通信の世界」(http://bit.ly/cLfQYX) を業界のみなさんと書いたのですが、じぶんの担当(9章)のついでに、豆知識関係でコラムも提案したのですが、結局採用されなかったボツコラムからです。 (光関係ではわりと基本のトリビア)…

セミナー無事終了と初音ミク巨大AR

LED Next Stageの可視光通信のセミナー終了。 (http://www.shopbiz.jp/ld/special/)けっこうやれたかな。やっぱ、まだPrezi使うだけで飛び道具になる。可視光通信の一種イメージセンサ通信と、LEDのID発進タグを使った、 長距離、巨大AR(拡張現実)CG 初…

可視光通信の基礎データ解析で在宅プログラミング

某官庁系、可視光通信実験のイメージセンサ通信としてのフィールドデータの基礎解析、自宅プログラミングで行った。 (ボランティアみたいなもんなんで、会社でやる時間とれなかった) で、去年の解析プログラムがうまく動かなくておおはまり。・・・まあ、…

Prezi導入

思い切って、Prezi導入。 Prezi「プロ」の年間ライセンス購入した。 $149/年。 (来月の講演謝金がn万円売り上げだから、それで余裕相殺ってことで)今日、ちょうど会議があり、まず、そこで使ってみた。 (プレゼンというより、議論が主の双方向性の強い少…

Wikipedia記事書いてみた

ちょこちょこと修正追加はしたことあったけど、いままで、なぜかなくて気になってた、可視光通信の記事たててみた。VLCCの会長さんなどにも、僭越ながら自分が記事たてたので、修正やコメントを依頼(こういうのは、なんかWikiっぽくないが) ほんとうは全部…

敵とはもっと密に

村上龍の「無趣味のすすめ」から、ゴッドファーザー Part2 から、 「Keep your friends close, but your enemies closer.」 (友人とは密に、敵とはもっと密に)あ〜明日から、ロスのIEEE802の会議いくにあたって、妙につきささったぞ。